栗ひろい 都心から車なしで行ける農園と服装と持ち物

食欲の秋の味覚と言えば、代表的なのは栗ですね。今年は自分で栗を拾ってみませんか。栗ひろいは、ピクニック気分も味わえて楽しいですよ。
都心から車なしで行ける栗ひろいのできる農園をご紹介します。
自然が相手ですから、行く前には必ず電話で問い合わせてから出かけましょう。
都心から車なしで行ける栗ひろい
小山農園
成田空港近くにある農園です。
住所:286-0101 成田市十余三151-6
電話:0476-32-0428,090-4847-7644,0476-73-6409
栗ひろいの時期:9月上旬~
入園料:300円 栗は1キロ800円で拾い放題
アクセス:
JRもしくは京成成田駅下車
京成成田駅中央口前の千葉交通バス吉岡線佐原行きに乗り、十余三共栄下車(約20分)
*バスは本数が少ないので、事前にチェックして行きましょう。
千葉交通乗り換え検索
*バス料金は490円なので、タクシーでも1人当たりの料金はあまり変わらないかもしれません。
小山農園サイト
********
成田ゆめ牧場
こちらも千葉の成田にあります。動物と触れ合ったり、アスレチックで遊んだり、通年いろいろなイベントが行われる大規模観光牧場です。
住所:〒289-0111 千葉県成田市名木730
電話:0476-96-1001(9:00~17:00)
栗ひろいの時期:9月10日前後~ (ほぼ同時期にさつまいも掘りもできます)
入場料:大人1400円、子供700円
栗は500g 600円
アクセス:
JR総武快速で成田駅、成田線の鹿島神宮方面に乗り換えて滑河駅(なめがわえき)下車。
滑河駅と成田ゆめ牧場の間は、JRの運行に合わせて1時間に1本、無料送迎バスが運行しています。
成田ゆめ牧場サイト
たいら栗園
埼玉にあるこの栗園は、西武池袋線の駅から歩いて行ける便利なところにあります。川のほとりでのバーベキューも名物です。
住所:〒357-0212 埼玉県飯能市大字井上54-2
電話:042-978-0327
栗ひろいの時期:9月上旬~9月下旬
料金:小学生以上 400円、幼児200円
栗は1kg 700円
アクセス:
西武池袋線で東吾野駅下車 徒歩約15分
東吾野駅までは西武池袋駅から1時間から1時間半です。飯能乗り換えになります。
********
野口農園
千葉県松戸市にある農園です。梨狩りもできますよ。
住所:〒270-2204 千葉県松戸市六実3-51-1
電話:047-387-6639
栗ひろいの時期:8月下旬~10月上旬
料金:栗は1kg 1000円
アクセス:
東武六実駅から徒歩約10分
都心から東武六実駅へは、船橋までJRで東武線に乗り換えが便利です。東京駅からは1時間弱で着きます。
********
栗ひろいの服装、持ち物
栗ひろいは9月がシーズンです。9月というと、まだ日差しも強く暑い日も多いですね。帽子を持って行きましょう。帽子は日除けの意味もありますが、栗が落ちてきた時に頭を守ってくれる役割もしてくれます。
また、場所によっては足場が悪いこともあるし、栗のイガが落ちているところを歩くので、靴底は厚いものの方が安全です。
軍手やガーデニング用の手袋を持って行きましょう。イガはかなり鋭いです。
いざという時のために救急絆創膏も持っていたほうが良いですね。まだ夏が残っている時期ですので、蚊よけの防虫スプレーもあった方が良いかもしれません。
まとめ
ホクホクの栗、おいしいですよね。自分で拾った栗なら、もっとおいしく感じるのではないでしょうか。
行く前に農園に電話をして確認をすること!これは絶対に忘れないようにしてくださいね。行ってみたら、入場制限がされていたとか、お天気のせいで閉鎖されていた、ということもありえます。
栗ひろい、是非楽しんできてください。
栗ひろいも楽しそうだけれど、ぶどう狩りも楽しいですよ!
ぶどう狩り 東京近郊の車なしで行けるぶどう園とぶどう狩りのコツ
********
最近のコメント