奈良室生寺の紅葉ライトアップ 静かに紅葉を見たいならここ!

267349

奈良にある女人高野と呼ばれる、室生寺。静かに紅葉が見たいならお勧めのお寺です。

赤い太鼓橋を渡ると、室生寺の境内です。紅葉したもみじが迎えてくれます。

室生寺の境内はかなり高低差があるので、紅葉も長い間楽しめます。

11月には幻想的なライトアップがあります。

室生寺基本情報

女人高野 室生寺
真言宗室生寺派大本山

創建:奈良時代末期の宝亀年間(770年-781年)

〒 633-0421
奈良県宇陀市室生78
TEL:0745-93-2003

拝観時間:
4月1日~11月30日 8:30~17:00
12月1日~3月31日 9:00~16:00

行き方:
近鉄室生口大野駅から室生寺前行きバス終点下車徒歩5分

紅葉の時期だけバスが増発されます。また長谷寺との間にバスが運行されます。

時刻表はこちら

紅葉は11月上旬から始まり、11月中旬から下旬にかけてが見頃になります。

室生寺秋の見どころ

室生寺は山の中腹に建てられたお寺で階段がたくさんあるので、見て回るのがちょっと大変かもしれません。

一番上の「奥の院」まで行くには、ちょっとした体力が必要です。

入り口の太鼓橋を渡ってしばらく歩くと、仁王門の前に出ます(ここも紅葉がきれいです)。仁王門をくぐり道なりに左に曲がって、鎧坂と呼ばれる幅の広い階段を上ると広場に出ます。

正面が「金堂」で、ここに素晴らしい仏様達がいらっしゃいますが、中でも「十一面観音像」(平安時代前期、国宝)は素晴らしく、いつまでもその前から離れたくない気持ちにさせられます。

2016年は10月22日(土)~11月27日(日)に、金堂諸仏特別拝観が行われ、十二神将が勢揃いします。 十二神将を全部見られることはなかなかありません。小さな仏像ですが、それぞれが個性的で「かっこいい」仏像です。拝観時間は9時~15時 です(特別拝観料400円)。

広場の左にあるのが「弥勒堂」で、弥勒菩薩像を見ることができます。

この広場からさらに登って行くと、「本堂(灌頂堂 )」があります。ここには如意輪観音菩薩が安置されていますが、柔らかい表情の仏様で、お顔を見ていると心が穏やかになってきます。

2017年11月11日(土)、12日(日)、17日(金)~19日(日)、23日(木)~26日(日)に「紅葉期ライトアップ」が開催されます。拝観時間は17時から20時 までです(入山は19時半まで)。

建物と樹木が照らされるだけではなく、階段の各段に小さな灯がひとつづつ置かれ、幻想的な雰囲気になります。構内は広くかなり暗いところもありますので、念のために小さな懐中電灯を持って行くと良いかもしれません。

ライトアップ中はお堂は開扉されず、仏像は見られませんのでご注意くださいね。

022248

室生寺の周辺情報

上にも書きましたが、長谷寺が近いと言えば近くにあり(バスで50分もかかるのですが)、紅葉の季節には室生寺と長谷寺を行き来する臨時バスが運行されます。

バスの時刻表

かなり地味ですが、室生寺周辺の見どころです。

室生龍穴神社と吉祥 龍穴
室生寺の前の室生川を1キロほどさかのぼったところにあります。龍神を祀っている神社で、創建年は不明ですが、室生寺とほぼ同じくらいの歴史があると言われています。

室生口大野駅から室生寺に行く途中に、大野寺があります。春には枝垂れ桜が見事です。宇陀川をはさんだ対岸に弥勒磨崖仏 がありますが、かなり大きなもので、本州でこれだけの磨崖仏は珍しいのではないでしょうか。

まとめ

室生寺に行くとほぼ一日がかりになってしまいます。日程に余裕がなく、たくさんの寺院を見たいという場合はお勧めしませんが、ゆっくり静かなお寺を歩きたい。穏やかな仏様のお顔を見て平安な心を取り戻したい、という場合にはぜひ行って欲しいお寺です。

紅葉の季節には、周りの山々との調和も美しく、ライトアップも幻想的で素敵です。

室生寺に行くのには、川沿いの山道を走ることになるので、お寺に着くまでにも紅葉を楽しむことができます。

室生寺サイトはこちら

室生寺周辺の口コミや地図【楽天】

********

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ