京都東山花灯路の期間とライトアップのある寺院と楽しみ方

059715
桜の咲く前の京都の風物詩、 東山花灯路。

大きな寺院などのライトアップもきれいですが、白壁や石畳の露地行灯は、タイムスリップしたようでとても幻想的です。

京都・東山花灯路 2018 の概要

開催期間: 2018年3月9日(金)~3月18日(日)

点灯時間: 午後6時~午後9時30分

開催場所: 東山地域
北は青蓮院から円山公園、八坂神社を通って、南は清水寺までの東山散策路と周辺寺院、神社等

約2500のLED電球を使った露地行灯など、日本情緒あふれる情景といけばな作品で演出する「灯りと花の路」。

地元小学生による拍子木、鉦、太鼓を交えたお囃子を奏でる「火の用心・お囃子組」。

舞妓さん達による八坂神社での「奉納舞踊」。

京都いけばな協会による「現代いけばな展」と「いけばなプロムナード」。

他にもいろいろな催し物があります。

205677

寺院・神社の夜間拝観とライトアップ

情報は2016年のものです。2017年については、情報が入り次第更新します。

青蓮院 (しょうれんいん)

庭園と境内全域が、青い光でライトアップされます。

時間:午後6時〜9時30分(受付終了)

拝観料:大人800円 小中高生400円
*昼の拝観:午前9時〜午後4時30分(受付終了)
大人500円、中高生400円、小学生200円

行き方:
市バス「知恩院前」神宮道
地下鉄「東山」駅下車
京阪電車「三条」駅より徒歩約15分

問合せ:電話075-561-234545

 

八坂神社

西楼門がライトアップされ、境内の108の灯籠に明かりが灯ります。
境内は自由に歩けます。

【本殿特別公開】
期間:3月6日〜15日の間、午前10時〜午後4時(受付終了)
※3月15日のみ午後1時〜午後4時

拝観料:大人500円 中学生以下300円

行き方:
市バス「祇園」下車
京阪電車「祗園四条」駅より徒歩約5分、
阪急電車「河原町」駅より徒歩約8分

 

圓徳院 (えんとくいん )

石組み、北庭、方丈前庭がライトアップされます。

時間:午後5時〜9時30分(受付終了)
※昼の拝観/午前10時〜午後5時

拝観料:昼夜共 大人500円 中高生200円

行き方:
市バス「東山安井」下車
京阪電車「祗園四条」駅より徒歩約15分、
阪急電車「河原町」駅より徒歩約16分

問合せ:075-525-0101

 

高台寺 (こうだいじ )

重要文化財の開山堂、霊屋、傘亭、時雨亭、方丈前庭、臥龍池、竹林がライトアップされます。

時間:午後5時〜9時30分(受付終了)
*昼の拝観/午前9時〜午後5時(受付終了)

拝観料:昼夜共/大人600円 小中高生250円

行き方:
市バス「東山安井」下車
京阪電車「祗園四条」駅より徒歩約15分、
阪急電車「河原町」駅より徒歩約16分

問合せ: 075-561-9966

 

法観寺 (ほうかんじ)

「八坂の塔」の名で親しまれる東山のシンボル、高さ46mの塔(聖徳太子が創建したと言われている)がライトアップされます。

時間:午前10時〜午後4時 不定休
(夜間拝観はありません)

拝観料:大人400円(小学生以下不可)

行き方:
市バス「東山安井」または「清水道」下車
京阪電車「祗園四条」駅より徒歩約20分、
「清水五条」駅より徒歩約20分、
阪急電車「河原町」駅より徒歩約21分

問合せ: 075-551-2417

 

清水寺

清水の舞台はあまりに有名。ライトアップされた舞台造の本堂は、また違った趣があります。

時間:午後6時〜9時(受付終了)
※昼の拝観/午前6時〜午後5時30分 大人300円 小中生200円

拝観料:大人400円 小中生200円

行き方:
市バス「五条坂」または「清水道」下車
京阪電車「清水五条」駅より徒歩約25分

問合せ: 075-551-1234

 

*「知恩院」の夜間拝観はありません。


京都・東山花灯路の楽しみ方

3月の京都は、まだまだ寒いので、暖かくして出かけましょう。

たくさん歩きまわることになるので、歩きやすい靴をはきましょう。おしゃれより実用!

点灯時間は午後6時ですが、この時間ではまだまだ明るく、もう少し遅くなってからでないとライトアップは楽しめません。

とは言え、午後9時半には灯りは消されてしまうので、見られる時間はそう長くはありません。できれば2日間くらい時間を取ってゆっくり見て回りたいですね。

京都でイベントがある時には、大変な混雑になります。この「東山花灯路」も例外ではありません。混雑を避けるのは難しいですが、一番混むのは点灯時間です。

夜間拝観の寺院も、開門時間が一番混みます。ゆっくり見たい場所は、なるべく遅い時間に出かけるようにしましょう。

まとめ

もう春がそこまで来ていることを知らせる「東山花灯路」。

行燈で照らされる街は、またいつもと違った風情があります。

是非出かけてみてください。

京都・東山花灯路 2018

夏のライトアップはこちら。
京都の夏のライトアップ 駅から近いお寺で夕涼み

********

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ